大分♨のんびり日和

大分♨を楽しむ、味わい尽くす。今は東京から大分を楽しんでいます。

カボスの食べ方13種+保存法【保存版】

f:id:mindfuldays:20190925155721j:plain

沢山のカボスが目の前にあったらどうする???

 

頂いたカボスを周囲にシェアしたりすると、

サンマや鍋に添えるほか、「どうやって食べるんですか???」

とよく聞かれます。その都度説明する内容をまるっとまとめて

メモしてゆきます。

 

大分では、カボスは、お酢と同じ感覚で日常に溶け込んでいます。

つまり、柑橘系ビネガーみたいな感覚です。

 

まずは、大分県のカボス振興協議会のサイトにも「使い方」

の主なものが書いてありますので、まずはご紹介。

www.oitakabosu.com

こちらのサイト見ると、ほぼだいたい活用方法がわかりますが、

以下が自家製活用方法です。

この記事はリンクだけにして、次回お写真を掲載します。

 

① 鍋に活用

  ・鍋を、とんすいに取り分けた後に絞るのは定番

  ・最近流行りの柑橘を鍋に入れてしまう「カボス鍋」もアリ。

          鶏肉、椎茸(大分どんこ)を投入すると大分度Up!?

 

② 魚、肉、天ぷらに添える

  これは定番、安心の味

 

③ カボス味噌汁

  みそ汁の具に、カボスの輪切りを4等分したものを投入。

  これが意外なおいしさ。味噌汁にトマトも合うように、

  味噌汁自体が発酵食品で酸味があるので、酸味旨味のある

  カボスも美味しくいただけます。

  みそ汁の具のカボス、私は皮ごといただきます。  

 

④ カボス焼酎・カボスビール

  お酒に投入。コロナビールにライムを入れる感覚。

  カボスは、和製ライムにピッタリですね!

  スダチだと小さすぎるし、味もカボスの方がライムに近そう。

 

⑤ カボス水・カボス炭酸水

  カボスをお水に絞ったり(レモン水みたいに)

  カボスを炭酸水に絞ると、お手軽爽やかなカボスドリンクになる。

 

⑥ カボスのはちみつ漬け

  =「カボス版レモネードの素」になる。

  カボスを皮ごと輪切りにして、瓶に入れ、

  上からはちみつを投入する。

  ※冷蔵保存して(しないと緑が退色してしまう・・・)

   早めに炭酸や水・お湯割りしていただく。

 

⑦ 冷凍カボス

  輪切りにして、冷凍庫に入れて冷やし固めるだけ。

  冷凍すると冷蔵よりも緑が綺麗に長持ちします。

  【使い方】

  氷かわりに、炭酸水の中にいれるとカボス炭酸。

  水に入れると、カボス水がいただける。

 

⑧ 塩カボス

  いわば「塩レモン」のカボス版調味料。

  カボスの酸味と薫り爽やか。これ作っておくと1年中

  カボスの風味が食卓で楽しめます。

  【作り方】

  種を除いて8等分程度の串切りにして瓶に入れ、

       カボスの重さの10%の塩につけて1週間。

  冷蔵保存する。肉や魚の調味料として重宝。

 

⑨ カボス果汁

  カボスを絞る、絞る、絞る!そして瓶詰めにして

  冷蔵保存すると長持ちする。お酢替わりにつかったり、

  以下、⑩ゼリー、⑪シャーベット、⑫ジャムの材料、

  ⑬ポン酢の素 になる。

  絞る際は、レモン絞り器があると圧倒的に便利。

 

⑩ カボスゼリー(➡カボス蜂蜜ゼリーのリンク 

  カボス果汁+ゼラチン+砂糖(お好みでハチミツ)+水

  を鍋に入れて、容器に注ぎ込めば出来上がり。

  自分で作ると、酸味と甘みがしっかりした濃い味わいに。

  市販のゼリーだと、フルフルしすぎるので、

  自宅で作るのが気に入っています。

  

⑪ カボス・シャーベット

  千切りにした皮と砂糖とお水をプラスして、

  冷凍庫で冷やし固めて、かき混ぜる。

  レシピは  振興会のサイトの一番最後をご参照

 

⑫ レモン替わりにジャム作りに使う(➡レモン替わりにジャム作りリンク)

  ジャムづくりに欠かせないペクチンを、

  普通はレモンで加えることが多いのですが、

  カボス果汁がたくさんあるなら、カボスで代用。

  立派なジャムになります。 

    ※ カボスをレモン替わりにするのはOKですし、

      カボス自体は酸っぱいミカンみたいな感じなのですが、

      なぜか、「かぼすジャム」にしようとすると、

      美味しく出来上がらないのです。不思議です。  

 

⑬ カボスぽん酢

  一番簡単なレシピは、カボス+醤油を瓶の中で混ぜる。

  昆布をいれると旨味がUpする。

 

 

【保存方法】

カボスは、常温で放置しておくと、

しぼんできたり、黄ばんできたりします。だから、

綺麗な緑をキープするなら、断然、冷蔵保存!です。

ポリ袋に入れて密閉して冷蔵保存すると長持ちします。

 

写真版は、こちらから(↓)

mindfuldays.hatenablog.com

mindfuldays.hatenablog.com